paso360.hateblo.jp

pasocmのこと、その他も扱う

02-スキャンについて

02-スキャンについて

 
    1. プリンタを持ってる人は多いと思うけど

最近のプリンタのおおくは、複合機、つまり印刷もスキャンもコピーも、あるいはファックスもできたりします。今日は、その中でスキャンについてです。
    1. スキャンの仕方

スキャンの仕方は、プリンタによって異なります。しかし、おおむね次の二つの方法からなっています。
 一つは、「TOOLBOX」というような名前でそのプリンタに付属しているアプリが用意されているもの。
 もう一つは、プリンタについているディスプレイ(画面)で操作するもの。
    1. アプリで操作

メーカーや機種によって、方法はさまざまですが、だいたいは似たり寄ったりですので注意深く見ていくと誰でもできるようになっています。

そのうちで、どのように保存するかまたは使うかの「選択」があります。例えば、「メールに添付」 「OCR」 「クラウドに保存」「パソコンに保存」などです。  

「メール」は、出来上がったものをメールアドレスに転送する方法です。

OCR」は、スキャンした文書を絵(写真)じゃなくて文字として認識するためです。

クラウドに保存」は、「google」「dropbox」「onedrive」などから選びます。

今回は「パソコンに保存」について説明します。

 

    1. ④ディスプレイ(画面)で操作

ディスプレイ(画面)で操作するときも基本的には同じです。スイッチを入れ、スキャンを選び、「パソコンに保存」を選びます。(もちろん、パソコンとつながっていてスイッチが入っている状態)
「おまかせスキャン」などもありますが、「文書」か「写真」かです。「おまかせ」でうまくいくこともおおいです。やってみなければわかりません。
読み取りの設定は、よく確かめておく必要があります。
次のことは確認しましょう、 
 1、読み取りサイズ(A4とかはがきサイズとか)
 2、データ形式jpegpdf、ほかにもありますがこの2つで十分)
 3、そして解像度(一応、300dpiにします)

 そのた、難しいことがあればそのままにしておきます。

 また、どのように保存するかを指定できるなら、わかりやすいところを指定しましょう。

 せっかくスキャンしたのに、いったいどこに保存されたのか? わからないと困りますよね。けど、ふつうは、「ドキュメント」かjpegなら「ピクチャー」です。

 

わたしは、とりあえず「JPEG」保存することをお勧めるします。jpegだと後で修正しやすいからです。
そのほかの選択として「カラースキャン」 「白黒スキャン」 「その他カスタム化」などがありますが、できればカラースキャンがよいでしょう。ハンコのある文書や多少見にくい文書でも割とくっきり写ります。
    1. ⑤スキャン解像度はどれくらいが妥当なのでしょうか?

スキャン解像度はどれくらいが妥当なのでしょうか。モニタでは72dpi、印刷では300dpiの密度が必要です。 マチュアカメラマンで画質にそこそここだわる方は、2400dpiが最低ラインのようです。一方、作品として展示、大伸ばしプリントをする場合は、3600dpi以上をオススメします。3600dpiだと、一眼レフカメラJPEG最高画質と同じくらいです。ファイルサイズは約12MBになります。 高画質にするほど ファイルサイズは大きくなります。ふつう、A4サイズのカラー書類で300dpi設定にしたら約24MB程度ですが、おなじ物を600dpiにすると9.6MBになりました。役所などに提出する書類では、1枚当たり10MBを超えないことなどと規定されている場合もあり注意が必要です。

          ⑥練習しよう

 f:id:pinokio360:20200622205313j:plain

この画像は、スキャンしたものです。

 ちょっと、傾いています。

 むだな余白が多すぎます。

 こんな場合は、paint-net を使いましたが、

 これからは xnview も使えます。

 (paint-net のほうが昨日は豊富ですが・・・)

 これらを修正して、1枚の写真のようにします。